7月29日から約3週間の夏休みが終了し、今日から授業が再開しました。1・2時間は通常授業を行い、3時間目に集会を行いました。新型コロナウィルス感染防止のため、1・2年生が体育館、4年生が体育館2階廊下に集まり、3年生は視聴覚室に集まり、体育館から配信された映像で集会に参加する「ハイブリッド」集会です。
校長先生から、※以下抜粋です
「大きな事故もなくみんなで集会を迎えられたことをうれしく思います。今朝、いつものように生徒玄関に立って挨拶をしていると、いきいきとした表情をしていました。そして、私が『元気?』と聞くとみんな『元気です』と答えてくれました。その中で話を聞いていると、この夏休みアルバイトを頑張っていたという生徒が多かったです。本当にお疲れ様です。この夏休み、その他にも頑張っている生徒がいました。バドミントン部は昨日全国大会でベスト16まで勝ち上がりました。書道部も表彰され全道大会に出場することになりました。
私は、『気』にこだわりたいと思います。元気、本気、弱気とかの気です。その中でも『元気』という言葉にこだわっていきたいと思います。」
その他に新型コロナウィルス感染防止のための行動についても講話されました。
生徒は落ち着いた雰囲気の中でしっかりとした態度で聞いていたのが印象的でした。有朋高校単位制は、良いスタートを切ることができました。
※写真は、体育館の様子・視聴覚室の様子 です。
