北海道有朋高等学校 単位制課程
(単位制による定時制の課程)
北海道有朋高等学校 単位制課程
(単位制による定時制の課程)
~自分だけの時間割で、未来をえがく わたしらしく あなたらしく~
令和6年度 北海道有朋高等学校
単位制課程 就学相談について
対 象 : 本校単位制課程受検希望の本人と保護者
※下記の日程で、個別に就学相談に応じます。一昨年度までは、1~2月に特別就学相談期間がありましたが、今年度は期間を区切っていませんが、内容は変わりません。
日 時 : 令和6年5月8日(水)~令和7年2月17日(月)
※定期試験期間および長期休業中、行事実施中および土日祝日は除きます。
会 場 : 北海道有朋高等学校 単位制職員室内 ( 2 階 )
◆住所 札幌市北区屯田9条7丁目 [ 駐車場あり ]
◆上履きは不要です
連絡先 : 北海道有朋高等学校 単位制 広報相談部
※諸準備のため、事前の電話による申込み受付とします。
◆電話 011-773-8200
内 容 :[30~60分程度]
【個別相談】
1. 本校単位制課程の概要について
2. 募集要項について(前期一般入選と転編入選)
(備考)~地下鉄、JRから中央バスに乗り換えて、来校する方法
●地下鉄南北線麻生駅下車
→・中央バス麻17乗り換え→「有朋高校」下車→徒歩3分
・中央バス麻08乗り換え→「屯田8条3丁目(旧:イトーヨーカドー屯田店)」下車→徒歩13分
・中央バス麻01乗り換え→「屯田小学校」下車→徒歩13分
●地下鉄東豊線栄町駅下車
→・中央バス栄19乗り換え→「屯田小学校」下車→徒歩13分
●JR新琴似駅下車
→・バス停「新琴似駅通」から麻17乗り換え→「有朋高校」下車→徒歩3分
・バス停「新琴似駅通」から麻08乗り換え→「屯田8条3丁目(旧:イトーヨーカドー屯田店)」下車→徒歩13分
・バス停「新琴似駅前」から麻01乗り換え→「屯田小学校」下車→徒歩13分
今年度の単位制課程ガイドができました。
*献立表
5月分 5月給食だより.pdf
※詳細は夜間給食のページへ
エビフライカレー
単位制課程の公式X(旧twitter)です。
学校での活動の様子などを紹介しています。
北海道有朋高校単位制(公式)
@YuhoHS_Tanisei