お知らせ

ForYou会 会長挨拶


 平素より皆様にはPTA活動に対し、多大なるご理解とご協力を賜りまして誠にありがとうございます。

 R7年度前期が終了し、子どもたちはほっと一息ついているところではないでしょうか?

 さて、本年度のFouYou会では、新たな企画盛りだくさんで、より充実した活動ができるよう皆さんと一緒に進めているところです。

 5月には、新たな年次での心配事や、学校生活のこと・・など、保護者の皆さん同士で情報交換ができたらと考え、初めて保護者交流会を開催いたしました。1年次の保護者の方からは、不安だったこれからの高校生活について、先輩会員のみなさんからお話がきけて安心できた!!など大変好評でした。

 また、毎年恒例となりました志有祭での縁日では、新コーナーを増やし、総勢20名ほどの会員の皆さんと楽しみながら参加させていただくことができました。

 後期も、新たな活動を考えておりますので、機会がありましたら是非ご参加ください!!

 PTA活動を通して、子どもたちの有朋高校での学校生活がより充実したものとなっていくことが、ForYou会の活動の大前提だと思っております。

 会員の皆さま、先生方との横のつながりを大切にしながら、今後も活動していきたいと考えておりますので、皆さま方のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

                                                              ForYou会 会長 栗田有紀子

お知らせ

ForYou会 R7年度活動報告②

6月7日(土)、8日(日)に第74回北海道高等学校PTA連合会大会が函館で開催され、5名で参加しました。「新たな未来を創る子どもたちを支え育むために」という大会メッセージのもと、PTAの役割、学校や家庭そして地域とのつながりをテーマに、沢山の学校関係者や地域の企業の方々の意見やお話しを聞いて、とても感動し、感銘をうけました。
 初日の全体講演では(株)セコマの丸谷会長から地域とのつながり方について、2日目の分科会では他の市町村の学校と地域とのつながり方を聞くことができ、大変貴重な経験をさせて頂きました。
 この経験を無駄にしない様に、これからの未来を創る子ども達の為に、地域や学校と一緒に私達ForYou会のメンバーの皆さんと頑張っていきたいと思いました。

お知らせ

ForYou会 R7年度活動報告①

【茶話会】 
 5月14日(水)有朋高校食堂にて、今回、初めての企画として茶話会を開催いたしました。参加していただいた保護者のみなさまありがとうございました。
 4つのグループに分かれ校長先生はじめ諸先生方と楽しくお話が出来たようで、時間が足りないぐらいでした。参加者からは「校長先生をはじめ先生方にも参加していただき、日頃の学校での様子を伺うことができてよかった」「情報交換が出来たり、いろんな思いも共有でき、時間が足りないと感じるほどでした」「また、このような茶話会を企画してほしい」などの感想が聞かれました。