これまでの活動
・2018年度ボランティア活動は ここをクリック
・2019年度ボランティア活動は ここをクリック
2020年度ボランティア活動です!
2020.06.23 清掃ボランティア
雨のため延期されていた清掃ボランティアが、6/23に行われました。
参加人数は11人でした 車に気を付けながら

歩道のすみずみまで 仲間と協力しながら

2020.06.18 花植えボランティア
雨も心配されましたが、無事実施することができました。参加人数は16人。予定していたよりたくさんの生徒が参加してくれました。
目標 約200株の花たち コロナ対策も万全です

土をかき混ぜます 穴を掘ります

いろどりを考えます 悩みます
職人のようです 終わったら次へ 玄関前に移動

作品です あと片付けもばっちりです

今日から花が生徒の登下校を見守ります

2020.06.10 次回ボランティア活動のお知らせ!
交通安全街頭指導ボランティアが終わり、次回のボランティア活動は校舎周辺清掃活動と生徒玄関前のプランター整備です。ボランティアバンクに登録しているある生徒が、次回の予定を知らせるポスターを作成してくれました。現在、ポスターは生徒玄関自動ドア、各教室、校内掲示板に貼っています。たくさんの生徒がボランティア活動に参加してくれることを願っています。


2020.06.08~10 交通安全街頭指導ボランティアを実施しました!
少しずつですが通常の学校生活を取り戻しつつある今日この頃。6/8(月)~10(水)の日程で交通安全街頭指導が行われました。この活動は、本校生徒の交通安全に関わる意識を向上させるだけでなく、ボランティアバンク登録生徒が地域の交通安全の一助を担うために行っています。本来は、4月初めの小学生・中学生が登校する時間帯に行っていましたが、コロナによる時差登校の影響で、今回は主に地域の方々の安全・本校生徒の通学に重点を置きました。3日間で手伝ってくれた生徒は5人。みんな積極的に交通安全の旗を持ち、歩行者の安全確保のため尽力していました。
2020.06.03 今年度のボランティア活動が動き出しました!
2020年度の有朋高校ボランティアバンクの活動が始まりました。例年行ってていた活動の中にも、コロナの影響で今年度は中止せざるを得ないものがいくつかありました。今日のオリエンテーションの中では1年間を見通して、自分がどのボランティア活動に参加するのかを決めました。実際に生徒が動き出すのは、来週8日~10日の交通安全ボランティアです。本来は、小学生や中学生の登校をサポートするためのものですが、今年度は時差登校のため、自校の生徒の登校を見守ります。少しずつですが生徒の活動が活発になってきました。
ボランティアのトップページに戻る