沿革
昭和62年 北海道教育委員会内に、「高等学校定時制通信制教育の改善に関する検討会議」が設置される。
平成元年 「単位制課程設置検討委員会」が活動を開始する。
平成2年4月 有朋高等学校に「単位制課程開設準備室」が設置される。
平成3年4月1日 有朋高等学校に「単位制による定時制課程」が併設される。
平成3年4月15日  開課式。
入学式。
教職員の発令。
新入生オリエンテーション。
 平成3~4年  文部省から「高等学校単位制課程研究指定校」に指定される。
 平成4年   全国の教育機関、関係者が集まり、上記の研究発表会が開催される。
平成12年 単位制課程の開設10周年を記念して、「有朋」を発行する。
平成13年 札幌で、「全国高等学校定時制通信制教育振興会」が開催される。
平成14年~ 札幌南高校、札幌東高校、札幌琴似工業高校の各定時制課程との間で、学校間連携推進委員会を設置する。
札幌南高校、札幌東高校から、連携生を受け入れる。
平成16年~ 北星学園大学と、高大連携を実施する。
後期から受講がおこなわれた。
平成19年5月1日 札幌市北区屯田9条7丁目へ校舎を移転する。
平成20年6月 北海道有朋高等学校校舎落成記念式典挙行。
平成22年11月 単位制課程設定20周年記念式典挙行。
令和元年11月17日 通信制課程70周年・単位制課程30周年・技能連携教育50周年記念式典挙行