お知らせ

通信制NEWS

バスを利用して通学する生徒のみなさんへ

地下鉄麻生駅から麻17・07による有朋高校への朝8時台のバスは、とても混雑して乗れないこともあります。

学習の手引きの裏表紙   (バスでの行き方.pdf)を参考に、近郊のバス停から徒歩で登校する方法や

乗車時間を早くする、又は遅くするなど、個々にあった通学の方法をご検討ください。

 

0

NEW 通信制入学式

 4月20日(日)、有朋高校体育館において令和7年度入学式が行われました。今年度は通信制課程普通科742名、定時制課程総合ビジネス科64名、同商業科52名、計858名が阿部校長先生より入学を許可されました。阿部校長先生の式辞、有朋高校朋の会副会長猪瀬様の祝辞に続き、入学生代表生徒が誓いのことばを述べました。式後、一斉ガイダンスならびにクラス別ガイダンスが行われ、担任の誘導で校内の施設を確認しました。22日(火)は対面式が予定されています。

0

NEW 着任式・始業式

 

 4月13日(日)、体育館で着任式・始業式が行われました。今年度着任した14名の職員を阿部校長先生が紹介した後、着任した先生より挨拶がありました。始業式では校長先生より更新した通信制ポータルやGoogleクラスルームについての話が行われ、生徒たちは皆さん真剣に聞いていました。

 

 

 

 

0

〇令和7年度(2025年度) 募集要項(入学願書)の配付について

 

 令和6年(2024年)12月6日(金)から配付します。

 

 ・受取方法

  ①有朋高校事務室にお越しいただき受け取ることができます。

  ②有朋高校協力校で受け取ることができます。

   ただし、数に限りがありますので、あらかじめ、協力校にお問い合わせの上、お受け取りください。

   (中学校等が複数必要とする場合は、必ず、有朋高校にお問い合わせください。)

  ③郵送で受け取ることができます。

   ・送料を負担いただきます。

   ・郵送による受け取りについては、こちらをご覧ください。

                   

 ・留意事項

  ①出願予定者1名につき、募集要項を1部受け取ることができます。

  ②有朋高校協力校では、複数部数をお渡しすることはできません。

  ③現在、高等学校に在籍していて「転入学」で有朋高校に入学したい方は、手続きが異なりますので、現在在籍している高等学校に相談してください。

0

入学を検討されている方へ ~令和6年度学校説明会について~

  令和6年度学校説明会は終了いたしました。

  学校説明会での動画をYoutubeで限定公開しております。

  以下のURLから閲覧することができます。クリックしてご覧ください。

 

  有朋高校通信制紹介動画

    https://youtu.be/Cc6MCAZCaTI

 

  有朋高等学校通信制バーチャル体験入学

    https://youtu.be/VRhq4_SD2Ek

 

  なお、個別の就学相談は随時電話で受け付けています。
  電話番号 011-773-8200 担当 通信制 野尻

0

【予告】11/10(日)4校時 実施校(札幌)での通信制避難訓練について

11/10(日)4校時(12:45~13:35)は実施校(札幌)で通信制の避難訓練を行います。以下の注意事項をよく確認して訓練に参加しましょう。

①4校時のLHRに出席しない生徒は、校舎内に残ることはできません。

②避難訓練では、サイレン等の「大きな音」が鳴ります。

③歩行などに不安のある生徒は各HR教室で待機し、指示に従ってください。

0

【予告】5/28(火)実施校(札幌)での合同避難訓練について

5/28(火)5校時(13:45~14:35)は、単位制との合同避難訓練を行います。以下の注意事項をよく確認して訓練に参加しましょう。

①この時間の面接(各科目)に出席をしない生徒は、校舎内に残ることはできません。

②避難訓練では、サイレン等の「大きな音」が鳴ります。

③当日の避難場所は、駐車場となるため、駐車スペースが制限されます。

④当日、歩行などに不安がある生徒は、5校時が始まる前に食堂前に自身で移動し待機している先生の指示に従い避難訓練を行います。

0