生徒会News

生徒会札幌支部 対面式

 令和6年度の対面式が4月30日(火)に実施校にて行われました。今年度の入学生(実施校・4月)は402名でした。当日は入学生、在校生あわせて199名の参加となりました。生徒会札幌支部により式が進められ、学校行事紹介や部活動紹介などが行われました。

生徒会札幌支部 支部総会

 令和6年度の札幌支部総会が5月28日(火)に開催されました。

 この会議は、有朋高校通信制課程札幌支部(実施校)におけるいわゆる生徒総会にあたるものです。昨年度(令和5年度)の決算や活動経過報告、今年度(令和6年度)の予算や活動計画が、119名の出席のもとで決議されました。

生徒会札幌本部 全道評議会

  令和6年度の全道評議会・リーダー研修会を6月1日(土)に開催しました。

この会議は、有朋高校通信制生徒会の意思決定を行う最高決議機関です。3年前には中止となってしまいましたが、コロナ禍が過去のものとなり始め、全道各地の地区長・支部長が直接顔を合わせて交流できる有意義な時間となりました。計23名の地区長・支部長が集まり、生徒会の活動や予算などの議題について審議しました。

  リーダー研修会では、生徒会機関誌「朋友」第55号の原稿の書き方についての研修と執筆を行いました。交歓会では「お絵かきですよ」風のゲームが行われ、最初は静かな雰囲気で始まるも、慣れてくると「なるほど!」「うまい!」と声もかかるようになりました。各チームで楽しくコミュニケーションをとりながら回答し、和気あいあいとした雰囲気の中で交流を深めました。

      

 

生徒会札幌支部 支部祭

 令和6年度の札幌支部における支部祭が7月7日(日)に開催されました。今年度は、第1部を巨大アート披露、第2部をGalileo Galileiさんミニコンサートという構成でした。

 第1部では、今年度の支部祭テーマである「自力本願~自分を信じて成し遂げる強さを~」を24分割のピースにし、各クラス2ピースをアートとして作成しました。どのクラスもアートピースをとてもクリエイティヴに仕上げました。当日、各アートピースを台紙に貼り付けて巨大アートが完成され、披露された時には大きな拍手が起こりました。

 第2部ではGalileo Galileiさんミニコンサートが開催されました。メンバーでドラム担当の尾崎さんは本校通信制の卒業生でみなさんの先輩です。非常に迫力あるライブで生徒の皆さんもとても感動していました。Galileo Galileiの皆さんありがとうございました。ClassroomにはGalileo Galileiさんのインタビュー動画も配信されていますので是非ご覧ください。

 

 

 

 

生徒会本部 全道交流会

 令和6年度の全道交流会が7月20日(土)に開催されました。

この行事は、全道中から夏季スクーリングに参加している有朋生の交流の場として、毎年夏季スクーリング2日目の最後の時間帯に、有朋高校生徒会本部により計画・実施されています。今年度は中庭にキッチンカーを呼び、クレープとジェラートを堪能しながら、メディアラウンジにてビンゴ大会を楽しみました。

生徒会札幌支部 運動会

生徒会札幌支部 運動会

 

 令和6年度の札幌支部運動会が9月1日(日)に開催されました。前日まで台風の影響もあり開催が危ぶまれましたが、何とか晴天のもと実施することができました。

 参加人数は178人、青組(1組5組7組9組)、赤組(2組3組4組10組)、白組(6組8組11組12組)の3組にわかれて競い合いました。生徒の皆さんは、暑い中一生懸命に競技に参加していました。結果は、なんと、青組と赤組の同点優勝、白組の3位という結果でした。